薬膳で笑顔咲く

自然界の食材の恵みで人の健康を紡ぐ薬膳

秋になったとたん、からだにどこか不調感じていませんか?

こんにちは。

国際薬膳師  提中  知子です。

 

秋になって、風がよく吹き、外気が日に日に冷たく感じ乾燥してきましたね。

いつもの季節より口の渇きが気になったり、髪がぱさついたりしていませんか?

これ、外気の乾燥が、からだの中に特に、肺の中に入り込んでいることが原因の一つです。

 

もしも、口の渇きや、髪がぱさついたかな?って思ったら、次はめまいに気を付けましょう。

口の渇き、髪のぱさつき、それに、めまいの原因が全部、秋の乾燥の外気が関係していることが多いからです。

 

思っている以上に、からだの肺は、乾燥に弱いんです。

特に、日ごろから、こんな体調が気になる方は、肺がすでに乾燥して困っているかもしれません。

 

☑ 便がコロコロしている

☑ 声を出そうとしてもすーっと通りにくい

☑ お肌がざらざらしている

☑ 小さな渇いた咳が出やすい

☑ 顔が白っぽい

☑ 風邪を引きやすい

☑ 落ち込みやすいなど

 

薬膳は、季節の秋の外気で弱りがちな肺に良い食材を食べて養生し、不調を防ぐ治療食にします。

口の乾燥、髪の乾燥、めまいなども予防できる薬膳料理。

今回は、家族も一緒に食べられる、さっぱり味の手軽なお寿司をご紹介します。

 

 

~乾燥した外気で困った五臓の肺を養生~

 

【菊花とみょうがのお寿司】

(食材)

食用菊     お酢少量でさっと湯がいて絞る

みょうが    千切り

かに(かに缶)

きゅうり    細かく切って塩でもむ

すし酢     酢、すだち、はちみつ、塩

 

夏の残暑が残るころの、秋の外気は、乾燥しまた、朝晩は涼しくも感じます。

菊花(黄色の乾燥した菊の花)とみょうは秋の外気の邪気(じゃき)を追い出していきます。

肺の中に入ってしまった邪気は、肺の中の血や水分を消耗させ熱を生み出すことさえあります。

きゅうり、かにを具材に入れて、その熱を追い出します。

すし酢には、すだち、ハチミツを使い、気や気の巡りを良くしました。

 

秋に体調不良で、寝込んでしまう方は、もしかするとこの秋の乾燥した外気が原因かもしれません。

あれ?何かいつもと違う、体調不良かな?っと思ったら、。

それは、シーソーで例えると平行からどちからかに偏ってしまっている、バランスの崩れのサインです。

でも、必要以上に不安がることはいりません。

サインを出している体に目を向けてみるのは、良い機会です。

早めに食事で対処すれば、元に回復してくれます。

 

 

薬膳サロンつむぎでは、体調と食事のご相談をお受けしています。

冷えや更年期、赤ちゃんが欲しい、それ以外のお悩みでもご相談していただけます。(女性対象)

【体調と食事の相談室、かりんるーむ】で、ご相談してみませんか?

ひとりで悩まずに、話して安心できる国際薬膳師へ、お尋ねください。

こちらから、ご相談のお問合せが出来ます。

 

体調のお悩みを相談してスッキリさせれば、秋の季節はまだまだ私たちを楽しませてくれるでしょう。