こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 11月中旬に入り、日中との温度差が大きくて、体調を崩しやすい時期です。 ところで冬に向かい冷え込んでくると、夜中に目が何度も覚めて、トイレに通われる…
More Info
カテゴリー: お知らせ
甘酸っぱい薬膳茶を飲んだら、2回目の〇通が
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 9月に入り、朝晩少しづつ過ごしやすくなってきましたね。 今朝の薬膳茶 は、紅茶の中に少し甘いイチジク、干しブドウ、クコの実を入れたブレンド茶です。 …
More Info
更年期の肩の痛み。3か月のビフォー&アフター
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 1か月ぶりに、サロンへお越しくださった55歳のU様です。 痛みがあった腕の上がり方は、先月よりもさらに、すーっと上まで上がってこられています。 &n…
More Info
たった二品。からだがなぜか温まってきた薬膳講座
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 今回の薬膳講座は、初の、午後5時15分の夕刻から開始という、 イレギュラーな講座となりました。 仕事を終えて、お腹が空くころという時間…
More Info
鉄分が食べ物で補え切れないのは、なぜ?
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 40代後半から50代は、女性なら誰でも、大きな病気にはならなくても 小さな不調くらい、いくつも抱えているのは当たり前です。 鉄分を補おうとしても、な…
More Info
たった体質診断で見つかる不調の原因に納得
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 薬膳献立サポートコース(定期体質改善)をはじめられたU様に、体質診断の結果をお伝えさせていただきました。 U様には、現在の体質について、特に、気や、血、それから水分…
More Info
忍者も美味しくてにっこり?ぽるぜが出来ました
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 食べておいしい、食べ続けてからだを丈夫にする薬膳のお菓子「ぽるぜ」。 滋賀県甲賀市にて、いよいよ受注販売されることになりました。 お菓子…
More Info
夏。関節痛の予防にも意外な魚ってある?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 暑い夏に、スーパーに並ぶ魚、ハモ。 ハモは、湿気の多い風土に多いある体調不良を改善してくれる、ぴったりな魚なのをご存じですか? …
More Info
酷暑の体調不良に、お薬なしでも体力回復!
こんにちは。 猛暑が続いていますが、体調の異変を感じたりはありませんか? これだけの猛暑が続くと、からだがだるい、食欲が落ちたなど、体調の不調を感じがちです。 同じ暑さを受けていても、特に体調不良も感じず、…
More Info
以外?梅雨時期は1年でも不調が多い季節です
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 梅雨時期になると、猛暑で食欲が落ちたり、眠れなくなったり、からだが重だるくなったり、 あちこち不調が見られやすくなります。 こ…
More Info