薬膳で笑顔咲く

自然界の食材の恵みで人の健康を紡ぐ薬膳

春の旬の〇〇豆は、雨の湿気で困る女性の不調にも良い?

 

こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。

 

今日は、朝から少し雨が降って、肌寒い日になりましたね。

最近は、日によって気温が高かったり、低かったり温度調節が難しい日が続いています。

 

人のからだは、季節や温度の変化を良くも悪くも影響を受けています。

たとえば、雨が良く降る地域にお住まいの方もおられれば、雨が降らず乾燥地域にお住いの方もおられます。

 

このように住んでいる風土の違いが実は、体調にはかなり左右しているのをご存じですか?

雨がよく降る地域にお住まいの方は、肌から雨の湿気が入ってきています。

 

体質的に、水分代謝が悪く、すぐに太りやすい方は、雨が良く降る季節に特に体調を崩しやすいことがあります。

こういう体質の方は、もともとからだの中にいらない水分が停滞しているため、外から雨の湿気が入ってくると、水分と湿気が合体して、邪気(じゃき)という、体調を悪くするいらないものとして、からだに居座ります。

 

なので、雨が降ると風邪をひいたり、食欲がなくなったり、頭痛が起きたり、肩こりがひどくなったりすることにつながるんです。

これは、中医学(東洋医学)独自のとらえ方なので、どういうこと?っと感じる方も多いかもしれませんね。

 

天気次第で体調が変わる女性の方が多いので、「雨の湿気は不調の根っこ」ということを覚えておかれると良いかもしれません。

逆に、もともとからだの中に、自然治癒力ともいえる「気」がたくさんある方は、雨が降ってもあまり体調を崩さないものです。

 

気をたくさん体に食事からとりこんでいくことが、雨の日の体調不良を予防することにつながります。

雨の日の1品に、旬のソラマメを入れたさっぱりした風味のサラダを作りました。

 

湿気の多い日におすすめの薬膳サラダ

 

雨の湿気が停滞しないように、水分代謝を良くするソラマメを使いました。

ソラマメは、効能として補中益気、ほちゅうえっきというはたらきがあります。

 

からだの湿気を、気を補うことでめぐらせて排出させます。

さっとゆでれば、春らしい風味がして、美味しく食べられます。

 

ドレッシングは、オンラインショップで販売中の巡り酢を使っています。

巡り酢キットで、気の巡りと血の巡りを同時に良くするはたらきが期待できます。

 

【サラダの食材】

タラ   お酒を足してさっと蒸す

ソラマメ 約5分、茹でます

玉ねぎ  水に少しさらします

 

【作り方】

巡り酢キットを使ってできた薬膳酢とごま油でドレッシングを作り、材料を混ぜ合わせます。

 

身近な食材に目を向けると、自然界の移ろいにうまく順応できるよう助けてくれる食材たちに出会えます。

スーパーでソラマメを見つけたら、ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

 

小さな体へのおもいやりが、明日の不調を予防することにつながるかもしれません。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。