こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。
今回は、現在体質改善2年半、継続中の47歳の女性の改善傾向のことご紹介しますね。
2年半前に、はじめて体調の不安をご相談くださったときは、今とは比べものにならないほど、
体調に不安を感じておられました。
食事前でも空腹感を感じない。
過食傾向で、下痢をする。
ダウンして寝込みやすい。
寝付くまで時間がかかる。
40代にもなれば、徐々にからだは何かしらサインを出してくるものです。
まったくどこも不調がない人は、おそらくおられないでしょう。
しょっちゅう体調を崩して寝込む状況を何とかされたい思いがあっったらしく、
薬膳献立サポートコースを受講されました。
もともとこの方は、瘦せ型で、ほっそりとした体形。
食べる量も少なく、体質診断では、気虚体質、陽虚体質でした。
気、やる気根気の気が不足している体質の方は、食欲が少なく、胃腸の消化も良くありません。
このことが、
食事前でも空腹感を感じない。
過食傾向で、下痢をする。
ダウンして寝込みやすい。という体調に影響していたんです。
2年半たち、体調はどのように変化してきたでしょう?
✔食事前に空腹感を感じるようになってきた。でもお腹はなるほどではない。
✔過食もあまりなくなってきた。ゼロではない。
✔下痢もほぼない。
✔体重がここ数か月、500グラムづつ増加している。
ビフォーアフターから、体調に一定の成果が出てきておられると思いませんか?
ただ、疲れすぎないように、睡眠不足の日は、仮眠をとるように体調と相談されています。
コースを受講するまでも、お料理は手作りを基本に作っておられましたが、
今では、ご家族の献立に足りない体質に合う食材を後から追加して、ほぼご家族と一緒の献立を食べておられます。
薬膳献立サポートコースは、料理のレッスンはまったくありません。
どんな食材の分類をおもに摂っていけばいいか、お一人お一人の体調、体質、これまでの食習慣を配慮しながら、資料でアドバイスしています。
お薬に頼っていないのに食べるものだけで、目に見えて、体調が良くなっていく体験って貴重だと思いませんか?
もちろん、サプリや高価な漢方のような食材も一切すすめておりません。
基本はスーパーの食材でも、太れない痩せ型の体質の方も、薬膳ならきっと体質が変わっていきます。
病院へいってもなかなか元気になれない、更年期で調子を崩している、そのほか、不定愁訴でお悩みの方は、今の食事があなたの不足している気や血を補える献立になっていないかもしれません。
あなたの体調に合った薬膳料理を作る方法を学べば、きっと、痩せ型体質で太れない方でも、胃腸が強くなれば、体重が増加していくと思われます。
献立を学べる「薬膳献立サポートコース」にご興味があれば、お気軽に一度お問合せ下さい。
ホームページのお問合せからでも、電話からでも、メールでも結構です。
一度体調について、ご相談されてみませんか?
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。