薬膳で笑顔咲く

自然界の食材の恵みで人の健康を紡ぐ薬膳

冷えを上手に飛ばすなら、こんないちご大福は?

こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。

 

いちごのヨモギ大福をつくりました。

中身は、甘味控え目な小豆、旬のいちご、さつまいもを濾したものを入れました。

 

見た目はちょっと不格好な仕上がりですが…。

お許しくださいね。

 

もち米とよもぎの粉で、ふっくら炊きあがった本格餅は、久しぶりです。

この寒気で足が冷たい感じだったので、確かヨモギが残っていることを思い出したんです。

 

賞味期限は切れていましたが、お餅になった時、味見するととてもおいしく感じました。

よもぎの旬は3月ですが、今の寒い季節にはぴったりの効能があります。

 

寒さでからだが冷えると、いろんな不調が出やすくなりますね。

消化が滞ったり、血行も悪くなりお肌が乾燥したり、便通も悪くなったり、

 

生理の量が減ったり、冷えは調子を崩す原因の一つです。

よもぎは、薬膳では、からだを温める性質があり、お餅のもち米と合わせて、温める効能をアップさせました。

 

いちごには、からだの水分を補うはたらきがあるので、いちご大福を食べれば、上手に温めることが出来ます。

いちごを包む小豆ですが、冷凍保存しておいたものがあって、そのまんま粒あんで包んでしまい、

 

なぜか包みづらく、後から、こしあんにするんだった~っと、はっと気づきました。(^^)/

市販の漉し餡は、かなり砂糖が多いですね。

 

出来れば、甘すぎないほうが、よもぎともち米といちごの効能を上手に引き出せて、

冷えを解消する美味しい一品になります。

出来上がったいちご大福を食べると、ほんのりよもぎの苦みのある香りがしました。

よもぎともち米、いちご、小豆の組み合わせは、味ももちろん美味しいですが、

 

陰と陽のバランスが良くなるので、女性のお体にはぴったりと言えると思います。

大切な気や血を補ない、反対にたまったいらない水分は出せるので、おすすめですよ。

 

【食材】

小豆

いちご

よもぎ粉

もち米

さつまいも

 

いちご大福が美味しいワケは、冬の冷えやすい女性のからだに効能が良いからでした~。

今度は、お餅の包み方をもっとうまくやってみたいですね。

 

お読みいただき、ありがとうございました。