薬膳で笑顔咲く

自然界の食材の恵みで人の健康を紡ぐ薬膳

夏冷え!その原因は巡りの悪さの前に、〇が足りない

こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。

 

冬より、夏の方が以外と女性の体は冷えやすいです。

冷えを感じている方の特徴として、

下半身が冷えることがよくあります。。

さらに、こんな症状も実は、知らない間に体が冷え切っています。

 

だんだんお腹が痛くなってトイレに行ったら下痢だった~。

例えば、冷房の中にいなくても、扇風機の風にずっとあたっていても冷えること十分あります。

それに、食べ物がその時の体調に合っていなかったら、やっぱり冷えることがあるんです。

 

中医学では、体は、「気・血・津液」(き・けつ・しんえき)という、3つの要素から

出来ていると言われています。

これは、漢方でもほぼ同じ考え方です。

 

「気」これは、なかなかイメージがわきにくいのですが、動力みたいなものです。

体を動かすもともとの動力。

気は目に見えませんが、なくてはならないものです。

 

「血」は、病院の血液検査で採血する、赤い血液とほぼ同じ概念です。

「津液」は、正常な体の水分のことです。

 

「気」「血」「水分」この3つが、巡っていること、これが冷えを解消していくには

大事なことなのです。

良く巡り、巡らせるとか、聞くことあります。

でも、巡らせるためには、本当は、これがさらに大事なのです。

 

量がたくさんあることです。

「気」も「血」も「津液」も、それぞれがたくさんあれば、自然と体の中を巡っていきます。

巡らせているけど、なぜか冷える方は、巡らせるだけの量がないということもあります。

さらさら気や血、津液を流れている体に、少々冷房の風が、扇風機の風があたっても、

冷えきってしまう体には、なりにくいと言えます。

 

冷え切った体には、体を温めることです。

温めれば、血行が良くなります。

その前に、温められるだけの量を蓄えることが、本当の温活です。

一瞬温まったけど、しばらくするとなんか寒くなってきた。

これは、体が温まったこととは言えないんです。

 

ぬくぬくと温かい感じが持続すること。

これが、本当の温活、体が温まったということになります。

冷え解消の秘訣は、持続する温活、と言えます。

 

ご自身のお体に「気」「血」「津液」の量がたくさんあるかどうか、

巡っているかどうか一度チェックされてみませんか?

冷えの原因に目を向けるきっかけとなると思います。

 

初回カウンセリングでは、冷えやさまざまな女性の不調の原因にもご相談にのらせていただいています。

初回カウンセリングの詳細はこちらです。

お読みいただき、ありがとうございました。