こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 不妊治療して、やっとの思いで赤ちゃんが授かれたら、そのあとどんなことに気を付けたらいいですか? それは、赤ちゃんが無事出産まで、お腹の…
More Info
秋は、肺の養生で健やかに
こんにちは。提中 知子です。 薬膳では、秋の過ごし方の養生として、肺を大切にしましょうといわれています。 五行説(ごぎょうせつ)の絵で見ていきましょう。  …
More Info
赤ちゃんが出来づらいと不安な方へ~妊娠には腎が要です~
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 今回は、赤ちゃんが出来づらいな…と思われた方へ、妊娠には腎のはたらきこそ要になるというお話しです。 妊娠するには、お身体の体質、つまり赤ちゃんが授かりやすい体質づくりが肝心です。…
More Info
妊活中は血の塊に目を向けましょう
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 妊活中のお体は、未来の赤ちゃんが育ちやすい子宮環境を整えることが大事です。 中医学では、気と血の量や巡りが大事なポイント…
More Info
肝は女性のように時に優しく時に…
今日は、肝臓のおはなしです。 全然、難しくないですよ~。 ぜひ、お付き合いくださいね。 肝臓といわずに、中医学では肝というので、肝でいきましょう。 肝は、性格であらわすとこんな感じです。 女性みたい。 優し…
More Info
小さい咳が続くときの薬膳茶
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 お腹が冷えているとき、案外、咳が出ることが多いんですよ。 コンコン。水とか水分を飲んでも治らないことありませんか? もちろん、下痢になったり、むくんだり、やる気が起…
More Info
コロナ注射でも絶好調でした
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 2回目のコロナの注射を打った後は、発熱や倦怠感などがよく起きるといわれていますね。 ゆみ子さんは、こうおっしゃっています。 「それが、なんともない、絶好調でした。今…
More Info
更年期 ホットフラッシュ、高血圧のご相談
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です。 50歳の女性、K子さん。 初回カウンセリングで更年期の体調のご相談にお越しくださいました。 初回カウンセリングでは、日ごろ体調の不安を抱えておられる方の…
More Info
【更年期】 ホットフラッシュ、ほてり、のぼせ
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 今回は、更年期の症状で、ホットフラッシュ、ほてりやのぼせについてご紹介します。 中医学(東洋医学)では、このような症状はからだの陰の不足が原因と言われ…
More Info
その不調の原因が見つかるかも 【4項目食生活チェック】
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です。 中医学では、気・血・水(津液という正常な水分)の3つが体内にたくさんあって、 滞らずに巡っていれば、例えば、冷えや更年期に出やすい不調なども予防していく…
More Info