こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 今回は、更年期の症状で、ホットフラッシュ、ほてりやのぼせについてご紹介します。 中医学(東洋医学)では、このような症状はからだの陰の不足が原因と言われ…
More Info
その不調の原因が見つかるかも 【4項目食生活チェック】
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です。 中医学では、気・血・水(津液という正常な水分)の3つが体内にたくさんあって、 滞らずに巡っていれば、例えば、冷えや更年期に出やすい不調なども予防していく…
More Info
現在進行形で冷えがすすむのは、溜・ま・る
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 冷房がつらい… 手が冷たすぎる… 今の時期、冷える症状でお悩みの女性の方多いです。 身体が冷…
More Info
食べ物がお薬になるって最高ですよね…
こんにちは。 国際薬膳師 提中知子です。 6年間、お一人お一人さまざまな体調不良でお困りの女性に、 薬食同源の薬膳の体質改善を伝えてきました。 身体って不思議ですよ…
More Info
疲れ切った頭と心の熱をこのお茶で冷ませば…
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です。 気づくと、一日中スマホ見続けて、疲れ切っていることにさえ気づいていない…。 そんなことありませんか? 目、耳から入る情報って、からだの血、きれいな水分を…
More Info
冷える体質でも体調に明るい兆し
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です。 今、妊活中のT様の食から体質改善サポートをしています。 始めは、体質診断で体質を分析させていただきました。 診断で分かったことは、気虚(ききょ)、血虚(…
More Info
薬膳、どんなところが体に良いの?
こんにちは。国際薬膳師 提中知子です 薬膳って体質改善に良いって聞くけど、どんなところがいいのか ご存じですか? 今日は、薬膳のこと、ちょこっとお話ししますね。(^^♪ 薬膳料理…
More Info
妊活中も更年期世代も、温活は外から温めるから〇〇を整える
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 妊活中の方も、更年期世代の方も、温活が大事。 これは、もう誰でも理解されていると思います。 それで、たとえば、冷房をかけているとお腹が冷えるからっと、…
More Info
夏冷え!その原因は巡りの悪さの前に、〇が足りない
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 冬より、夏の方が以外と女性の体は冷えやすいです。 冷えを感じている方の特徴として、 下半身が冷えることがよくあります。。 さらに、こんな症状も実は、知らない間に体が…
More Info
冷え対策に汗を止める薬膳
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 夏は冬とおなじくらい、冷えに悩む女性が多いですね。 冷房の冷えはもちろん冷えの直接的な原因なのですが、 意外と汗をかきすぎていることも冷えの原因になります。 &nb…
More Info