こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 二人とも、50代半ば。 1年ぶりに、友人が、「ごはん行かない?」っと、誘ってくれました。 それで、新しいカレー屋さんを紹介しました。 …
More Info
春。体調不良を招かないために「〇豆」がおすすめ
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 白いんげん豆とにんじんをことこと甘く煮込みました。 でも、白いんげんって、珍しいかもしれませんね。 白いんげん豆は、薬膳…
More Info
50代。苦手に取り組んだご褒美で五十肩が改善
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 今日は、だいぶ苦手だっとおっしゃっていた「体質改善」を2年間、見事にやり切られたU様のヒアリング結果について、ご紹介します。 写真をみ…
More Info
ざらざらのお肌も、肩のつまりも不思議と改善したワケ
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 薬膳献立サポートコースを受講中の梅村様のヒアリングをさせていただきました。 梅村様は、ヒアリングの中、約1年と9か月の間で、足の指と足の皮膚が変わっ…
More Info
疲れているな~っと感じたなら、き〇〇んのデザート
こんにちは、国際薬膳医師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 きんかんと干しブドウのコンポートを作りました。 香りをかぐだけで、すっきりとするきんかん、寒い冬、リラックスしたいと思われるときにおすすめです。 …
More Info
あたたまりにくい体は、一気より、ゆっくりのほうが良いワケ
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 経験したことのない寒波による豪雪で、大変な地域もあるようで、心配ですね。 ここ滋賀県は、案外雪の量は少なかったのですが、琵琶湖の対岸ではかなり降った…
More Info
お薬なしで、からだを温めなおした献立は?
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 一度に食べきれない生の大根を、千切りしてから1週間寒風にさらしました。 歯ごたえも良く、自然な甘さの美味しい切り干し大根の完成です。 …
More Info
くだものから純度100%のお酢が簡単に!
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 12月に作った、柿のお酢が、1か月後に完成しました。 もともとは、生の柿を皮ごと瓶に詰め込み、2日に1回程度、混ぜながら発酵するのをただ、 待ってい…
More Info
胃腸を休ませるのが、老化や冷え解消の秘訣
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 1月7日は、七草がゆを食べる習慣がありますね。 スーパーには、お正月になる前から、春の七草がセットで販売されてました。 1年間の無病息…
More Info
居心地の良いカフェで体調に向き合える時
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 今年1番の寒気で、今朝は、みぞれが降りました。 今日は、1年を振り返る意味で、一人でゆっくり過ごす時間をもとうと、カフェに行きました。 …
More Info