こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 「今月は、先月に比べてからだは少し楽に感じます。」 三重県在住 47歳のN様に、月1回、ズームで体調のヒアリング&アドバイスを続けています。 &nb…
More Info
ヨーグルトで便秘が解決できないときの秘策がある?
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 春本番ですが、春は気候の変動が大きいですね。 暖かくなったり、ひんやり寒かったり、これが、体調不良の原因にもなるのは、納得できますね。 …
More Info
首お顔のトラブルがあっても心強い薬膳料理
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 梅や菜の花が咲きほころび、春本番の訪れを感じます。 一気に温かくなる春は、過ごしやすい気候ですが、意外に不調が出やすい季節でもあるのをご存じですか?…
More Info
肝を喜ばせれば、花粉症も春の不調が軽減できる?
こんにちは。 国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 一気に春めいてきましたね。 鼻がむずむず、のどが痛いなどの、花粉症でお悩みの方が増えているようです。 春は、気候はいいのですが、お出…
More Info
黑白大福もちで美味しく食べて尿漏れ予防対策
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 真っ黒なお餅に包丁をいれると、まるで栗のようなほくほく触感の白色の餡を包んだ薬膳大福餅を作りました。 こちらの薬膳餅は、女性のお困りの…
More Info
女性の食卓に必須。オレンジ色のくだものはなあに?
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 くだものやさんに、金柑が並んでいました。 みかんは結構好んで食べる方が多いと思いますが、金柑は、どうでしょう? 並んでいるスペースもみ…
More Info
大きな病気になる手前で予防!腎わり温めるスープ
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 からだの疲れが取れない~、年々からだが衰えてきている、そう感じるときありませんか? 相談してくださったのは、50代の女性です。 腎臓の深刻な病名を告…
More Info
もちもちっと薬膳ごはんで花粉症も予防
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 そろそろ花粉の飛散情報が聞かれるようになりましたね。 今年もまた花粉で鼻がズルズルする~っと困っておられませんか? 花粉症でお悩みの方…
More Info
偶然?それとも必然?たった1杯のスープで腫れがひいた体験
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 今日は、最近私が体験した不思議なこと、もちろん不調のお話ですがしますね。 手って一目でだいたい年齢がわかるものですよね。 手は毎日当た…
More Info
薬膳でバレンタインデーのように愛にあふれて…
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 明日は、バレンタインデーですね。 贈り物は、相手に日ごろの感謝の気持ちを伝える手段の一つ。 きっと、この日に何も期待していない夫へのさ…
More Info