こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 慢性の頭痛で、家に頭痛薬を常備されていませんか? 頭痛の原因には、中医学では細かくは体質ごとに異なっていますが、今回は、更年期の時期に多い頭…
More Info
カテゴリー: お知らせ
春の風は前触れもなく不調や病気を連れてくる?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 今日は、春めいた心地よい1日でした。 でも急に風が突然吹いてき、洗濯物がひっくりかえってしまうほど急激に天気が変わりました。 …
More Info
これは風邪かな?と思って即対処したことは?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 3月に入っても、まだ寒さは続いていますね。 先日、風邪の症状に気づきました。 その前の前の日、外でしばらく過ごしていたため、寒…
More Info
笑顔が出せないと気づいたら、それは体調のせいかも?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 小さいころから胃腸が弱いとずっと思ってきました。 若いころの方が、体調が悪く今の方がずっと元気なんです。 こうおっしゃるのは、…
More Info
めまいが減ってラクになったわけは、定番料理が〇ったこと
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中知子です。 今日は、3月3日、お雛祭り。桃の節句です。 暦の上では、もう春。 ですが、まだまだ寒さは続いていますが、気温は、先週よりもだいぶ…
More Info
好きなものを選んで食べていても、冷え、生理痛がよくなった体験
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 買い物かごに入れる食材って、人の嗜好で、ほんと人それぞれ10人10色ですね。 レジで並んでいると、つい前の人のかごに入っているものが目に入っ…
More Info
糖質制限だけでは痩せられないのは、余分な邪気が原因かも?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 糖質制限でごはんを食べすぎていないのに、なぜか太ってしまいがちな方おられませんか? たとえばですが、ごはんを控えても、なぜか太ってしまう方お…
More Info
「初回カウンセリング」検診では見えてこない不調も分かるのはなぜ?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 サロンサービスでご提供している【初回カウンセリング】のご紹介をします。 初回カウンセリングでは、東洋医学の医学的な観察方法で、現在のお体が…
More Info
冷えには理由と体質に合わせた食改善
国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 今日は、雪景色になりました。 2年前、手足が冷たくて、寝付くのに1時間もかかるんです。 こんなお悩みでご相談に来られた50代女性の方がおられました。 …
More Info
じわじわからだを温める、五臓の脾(胃腸)と腎に良い薬膳餅
こんにちは。 やわらぎ体質コンサルタント 提中 知子です。 あけましておめでとうございます。 今年は寅年。 干支は、薬膳のベースになっている中国の自然哲学の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に…
More Info