こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 右肩が上がらない、夜になるとうずく、下痢と便秘を繰り返すなどのお悩みで、 半年前から薬膳の体質改善を始められているU様(54歳)です。 朝、昼、晩と…
More Info
冷えや便通の改善に選んだのは漢方?それとも
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 正直、できるかどうか不安でした…が、やって良かったです。 三重県在住のNさまは、ズームの画面ごし、私に笑顔でおっしゃいました。 40代…
More Info
お肌の湿疹で調子を崩すなら、〇〇園へ行きましょう
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 自然界の樹木をみると、若葉が映え、そよぐ風の心地よさに気持ちが安らいできますね。 中医学では、気候と人の体調、体質には密接なつながりがあるといわれて…
More Info
ふわっとさくっと薬膳の一品でめまいも便秘も予防
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 薬膳料理というと、あまり美味しくない、お料理だと想像されている方が多いと思います。 今回の薬膳料理は、まったく普通の食材ばかりで作っているにもかかわ…
More Info
普通にみかけるあのごはんが、雨の日の冷えに大活躍
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 ついこの間まで満開の桜もこの雨で、散りかけています。 雨が降ると、気温が下がりひんやりしますね。 ひんやりするときは、手もいつもより冷…
More Info
薬なしでも自然な便通の間隔がちじまりました
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 「今月は、先月に比べてからだは少し楽に感じます。」 三重県在住 47歳のN様に、月1回、ズームで体調のヒアリング&アドバイスを続けています。 &nb…
More Info
ヨーグルトで便秘が解決できないときの秘策がある?
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 春本番ですが、春は気候の変動が大きいですね。 暖かくなったり、ひんやり寒かったり、これが、体調不良の原因にもなるのは、納得できますね。 …
More Info
首お顔のトラブルがあっても心強い薬膳料理
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 梅や菜の花が咲きほころび、春本番の訪れを感じます。 一気に温かくなる春は、過ごしやすい気候ですが、意外に不調が出やすい季節でもあるのをご存じですか?…
More Info
肝を喜ばせれば、花粉症も春の不調が軽減できる?
こんにちは。 国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 一気に春めいてきましたね。 鼻がむずむず、のどが痛いなどの、花粉症でお悩みの方が増えているようです。 春は、気候はいいのですが、お出…
More Info
黑白大福もちで美味しく食べて尿漏れ予防対策
こんにちは。国際薬膳師 国際薬膳調理師 提中 知子です。 真っ黒なお餅に包丁をいれると、まるで栗のようなほくほく触感の白色の餡を包んだ薬膳大福餅を作りました。 こちらの薬膳餅は、女性のお困りの…
More Info