国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 今日は、雪景色になりました。 2年前、手足が冷たくて、寝付くのに1時間もかかるんです。 こんなお悩みでご相談に来られた50代女性の方がおられました。 …
More Info
カテゴリー: お知らせ
じわじわからだを温める、五臓の脾(胃腸)と腎に良い薬膳餅
こんにちは。 やわらぎ体質コンサルタント 提中 知子です。 あけましておめでとうございます。 今年は寅年。 干支は、薬膳のベースになっている中国の自然哲学の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に…
More Info
身体が冷えているなら、どんなサインが「不調」なのか知っていますか?
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 底冷えのする寒い冬の日に、おすすめの1杯、最後にご紹介しています。 真冬に、身体の冷え、手足が冷たいとか、足元が…
More Info
お菓子の域を超えたかも?忍者の里から薬膳菓子「ぽるぜ」もうすぐお披露目
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 3年前から忍者で有名な、滋賀県甲賀市にて、薬膳のお菓子の商品開発にたずさわっています。 忍者と言えば、黒い服をきて身を隠して、手裏剣をもって…
More Info
完璧は目指さなくていい…たった7日間の体験、からだに体質改善の小さな種まき
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 疲れて帰ってきて、バターン、そのまましばらく起き上がれないってことないですか? からだって疲れてるよ~、もう限界だよ~。 そ…
More Info
低体温、冷えは余分なものを出すだけでさらっと解決もできるワケ
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 食べすぎは良くないと頭ではわかっているけど、 目の前に美味しいものを見ると、正常な思考はできないのは当たり前? …
More Info
春になりたい自分に変わるための、特別な7日間体質改善企画【参加者さま募集】
こんにちは。国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。 サロンにご相談にこられるお客様は、お体の不調には気が向いておられますが、 口に入れておられる食べ物とどうつながっているかには、あまり気を向…
More Info
寝付けないお悩みには、からだの中から引き起こされているかも?
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今回は、睡眠のトラブル、不眠について、中医学の見方でご紹介します。 寒くなると、お布団に入って温まるまでなかなか寝付けない方もおられると思います。 また、眠りたい…
More Info
目のトラブル目薬以外に、深くつながっている肝に目を向けてみましょう
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今回は、目のトラブルについて、ご紹介します。 デスクワークの方は、目にトラブルを抱えることが多いかもしれませんね。 さて、目に何かトラブルが出たら、…
More Info
すぐにお腹がいっぱいになるのは、胃腸からのどんなサイン?
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 外食でよくあるシーン。 テーブルの上に、揚げ物、氷の入った冷たいジュース、生野菜サラダ、ソーセージが並んでいます。 何から食べようと、口にいれてしば…
More Info