こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 娘は、生後2か月を過ぎたころから、顔に赤い発疹がたくさんできました。 また、耳も赤くなり、耳垂れもよくありました。 病院へ連れていくと、アトピーです…
More Info
元気な産声を上げる我が子と対面できるために大切な不妊治療中の食事
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今から18年前、4度の流産後、不妊治療の末、双子を出産しました。 そのころ、まだ私は今の薬膳に出会っていませんでした。 毎日の料理と言えば、いつも似…
More Info
献立のリバウンドゼロの体質改善で笑顔と自信が回復
こんにちは。国際薬膳師 提中 知子です。 いい加減な食事してました~。 一年前つくっておられた食事を振り返ってこう言われました。 ちょうど1年前、ご主人と一緒にはじめてサロンへ来てくださいまし…
More Info
商品を作って届けたい「思い」についてお話しします
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 7月からオンラインショップで発売をはじめた4つの商品。 その内、2つはラテが作れる商品です。 【茶雑穀ラテ】 ちょっとはと麦の苦味はありますが香ばし…
More Info
小さい時から、高校生になっても薬膳が身の守りになります
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 薬膳ってどんな印象ですか? もしかして、大人だけのための体質改善の料理だと思っていませんか? それは、勘違いです。 なぜなら、薬膳は、小さいお子さん…
More Info
生理のもつからだの大事なサインに敏感になりましょう
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今日は、中医学から見たお体の話、「生理」についてです。 女性にとって、毎月の生理は、生理痛があったり、体調にいつもと違う変化が出たり。 あまり嬉しくない要素もあり…
More Info
ニガテ意識のアボガドが想定外の結果に
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 わたし、アボガドは嫌いでないんですけど、なんかこんな想像を勝手にしてしまうんです。 「南国の果物やから、きっとからだすごく冷やして自分の体質には合わ…
More Info
秋、朝から一人ティータイムでひっそり感動
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今日は久しぶりに温かい日差しが戻りましたね。 それでか、朝からうずうずしてしまいました。(^^♪ お日様のもとで、一人テイータイムの準備。 何の小鳥か知りませんけ…
More Info
腎盂腎炎を体験したことが、こだわりの商品開発のきっかけです
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 今日は、ご注文の茶雑穀ラテの材料の一つ「はと麦」をひたすら煎ってました。(^^♪ ご注文いただいたのは、食事をサポートしている、S様。 体重が12キ…
More Info
からだの病、こころの病も気の不足から
こんにちは。 国際薬膳師 提中 知子です。 病は気から、という言葉聞かれたことありますか? これって、気をもやもや病んでいると、いすれは病気になる。 こういう意味だと思っておられませんか? 本…
More Info